運用成績 PR

2023年12月・運用成績(年間)

2023年12月-年間運用成績-アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年の運用成績(4Q及び年間)の振り返りとなります。

1Q(1月~3月)はこちらをご覧下さい⇒リンク

2Q(4月~6月)はこちらをご覧下さい⇒リンク

3Q(7月~9月)はこちらをご覧下さい⇒リンク

4Q(10月~12月)の日経平均と売買状況は以下となりました。

日経平均(10月~12月)
日経平均はレンジ相場(10月初旬と11月初旬に下落するも回復)
TOPIXは回復傾向も9月中旬の水準までは戻らず

保有株の売買状況(10月~12月)
3銘柄購入・4銘柄売却・2銘柄単元化

売買銘柄
購入:EJHD・南陽・イントラスト
売却:システム情報・ピクセラ・Br.HD・南陽
単元化:大日本塗料・進和

売却理由
システム情報:MBOのため
ピクセラ:株式併合のため
Br.JD:株主優待廃止のため、総合利回り魅力の低下
南陽:増配予想のシナリオが崩れたため、一旦撤退

その他
特定口座から新NISA(成長投資枠)へ入れ替え

それでは、もう少し詳細に振り返ります。

受取配当金(実績)

受取配当金(税引後)は前年同期比+102,224円(前年比+50.43%)304,916円となりました。
新規取得による純増加に加え、保有銘柄の積極的な増配・増額により過去最高を更新しました。

期間(年間)受取配当金増減率
2022年202,692円
2023年304,916円50.43%

評価損益(新規取得分)

新規取得分の評価損益は+872,980円(+24.77%)となり、日経平均やTOPIXをアンダーパフォームするも、満足できる結果でした。

資本コストを意識した取り組み(株式分割や増額・増配)や決算進捗度が高水準の銘柄が素直に買われている印象を受けました。
個別株は年初から上昇している銘柄が多く、安値にアンカリングされていますが、財務良好で業績好調の銘柄を淡々と購入したいと思います。

検討銘柄毎に購入目安金額を設定していますが、相場環境を見て更新する必要があります。

評価損益:+872,980円
評価損益率:+24.77%

相場環境

2023年10月~12月の日経平均は30,500円~34,000円のレンジで推移しました。

出典:TradingViewより

10月~12月で気になった市場動向は下記事項となります。

日本
・日銀の植田総裁「チャレンジング発言」

世界
・中東情勢の不透明感(イスラエル)
・米国の利下げ期待が強まる(米国)
・中国の不動産市場の低迷(中国)

成果と課題

2023年は投資スタイルを確立することができたので、概ね満足できました。
前年から変化ありませんが、備忘のために成果と課題のまとめとなります。

成果

・銘柄分析の精度向上
・購入ルールの確立
・長期視点での保有

昨年から変化ありませんが、ルールを守ることができたので良かったです。
来年度も規律を守った投資を継続したいと思います。

課題

・資金管理
・暴落時の準備不足
・SNSの情報に振り回されない
・短期トレードの難しさ

永遠の課題かもしれませんが、銘柄を増やしたい欲望を抑えることができずに資金が枯渇することがあったので、資金管理を徹底したいです。
暴落時への備えもなかなか方針が決まらず不十分であったので、気を引き締めて対策を練りたいと思います。

X(旧Twitter)などのSNSで「リーマンショックの再来だ」や靴磨きの少年を例に出して「天井だ」などと煽る情報を見ると不安になりますが、信頼性が低いものも混じっていると考えて、注意しながら冷静に判断するように心がけたいです。

また、短期トレードも少しだけやっていますが、なかなか成果はでないので楽しむ程度に留めておくことを肝に銘じる必要があります。

投資戦略

従来から変更はなく「株主優待と高配当銘柄を主軸に投資」を継続します。

株主優待というと廃止が怖くてネガティブな印象を持たれる方がいますが、財務良好ならば増配または期限付きで廃止されることが多いと思っていますので、投資対象としています。

また、X(旧Twitter)では狼狽売りという言葉が出ていましたが、私としては淡々と購入しました。
年に数回ある調整との認識でしたが、本当の下落はどこで来るかは分かりません。
暴落時にどのような行動をとるのがいいのか、日ごろから考えているのがいいと思います。

新NISA(成長枠投資)については規模(時価総額)や財務状態など安心感のある銘柄を優先して購入予定です。
また、特定口座で保有している銘柄は取得価額が株価に近くなったら入れ替えを検討したいと思います。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。

今年の日本株は1989年以来の上げ幅となり、好調でした。
私も含み益が右肩上がりで増加して気持ちの良い年となりました。

2024年はどうなるか分かりませんが、まだまだ日本株には可能性を感じていますので好調を維持して欲しいなと思います。

個人的な話ですが、ここ数年なぜか健康状態が良くない(メンタル面は改善したがフィジカル面が絶不調)ので、2024年は健康及び生活環境改善へ積極的に自己投資をしてどのように改善するか見てみたいと思います。
現在の決定事項は引越しと仕事環境の構築です。
(デスク・チェア・マットレスはブログで紹介するかもしれません!)

2024年が皆様にとって明るく素敵な1年になり、投資がより一層楽しくなりますように。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

皆様に価値のある情報を提供できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
また、Twitter (@nipper2013) をフォローしていただけると励みになります!